ウシノツノガイ- タケノコガイ科 -

PR
ウシノツノガイ写真1
分布
ウシノツノガイは国内では紀伊半島以南に分布しています。
また、海外においては東南アジアおよびインドに分布しているとされています。
珍しさ
★★★☆☆
貝殻の価格
市場価格で200円前後
ウシノツノガイ写真2
その他の名称
英名:[Fly-spotted Auger]
学名:[Terebra areolata Link]
大きさ
殻高:約100mm
特徴
ウシノツノガイはタケノコガイ科に属する、動物の角のように長く、尖った形状をしている貝で浅海の砂地に生息しています。
貝殻の側面は起伏は見られず、殆ど真っ直ぐな形状をしていますが、螺塔には20段階にも及ぶ螺層が見られます。また、螺層は全て、深い螺溝で覆われています。
ウシノツノガイの貝殻の表面には光沢があり、地の色はクリーム色または黄色を帯びた淡い褐色で、規則正しく並んだ暗褐色の斑紋が全体を覆っています。

また、ウシノツノガイはベニタケノコガイに貝殻の形や大きさは非常によく似ていますが、貝殻の表面にある斑紋がウシノツノガイは暗褐色で、ベニタケノコガイは橙紅色である為、その点で見分ける事ができます。

尚、ウシノツノガイの学名は「小さな空き地」を意味するラテン語からきており、貝殻の表面に見られる暗褐色の斑紋を空き地に見立てて名づけられたたものだと言われています。