ナンヨウダカラ- タカラガイ科 -

PR
ナンヨウダカラの写真1
分布
日本では沖縄以南に生息し、海外では大西洋の南西部の地域に分布しています。
珍しさ
★★★★★
貝殻の価格
市場価格で9,000~10,000円
ナンヨウダカラの写真2
その他の名称
ナンヨウダカラガイ、コガネダカラ
英名:[Golden cowrie]
学名:[Lyncina aurantium]、[Cypraea aurantium Gmelin]
大きさ
殻高:約100mm
殻径:約75mm
特徴
ナンヨウダカラはコガネダカラとも呼ばれる貝で以前は非常に珍しい貝とされており価値の高いものでした。現在でも世界中で人気のある貝として広く知られています。ナンヨウダカラガイと「ガイ」をつけて呼ぶ事もあります。

貝殻は大きくて重く、形は多くのタカラガイ科の貝と同じで卵型をしています。フチの部分にある歯は内唇のものよりも外唇のものの方が大きく、ひとつひとつが離れています。

貝殻の表面の色はオレンジ色でフチや底面部分は白いのですが歯の部分(前溝)はオレンジ色をしています。ナンヨウダカラのオレンジ色は強い光が当たると黄色味が強くなり、更に美しく輝きます。
このような特徴を持ったナンヨウダカラの貝殻は希少で美しい為、形の良い物は高値で取引されています。

ナンヨウダカラの生息場所はサンゴ礁の周辺です。